階段を登る「そして」「また」「さらに」の魔法

「そして」「また」「さらに」の魔法をご存知でしょうか?


このキーワードにピンっときたらJC5段。このワードは、800文字でまとめる事業計画を作成する際、必ず使う用語です。


この時の「そして」「また」「さらに」とは、階段をのぼるイメージです。


あなたが手掛ける事業の到達点はなんでしょうか?

人を呼ぶこと? 理事長を喜ばすこと? 委員会が満足すること?


せっかくいい事業をしても、到達点をしっかり把握していないと、迷走してしまう原因になります。幡谷も初委員長に就任した際、当時の大和田特別理事(日本JC副会頭)に、ガンガンにやられ、イラっとしましたが、卒業してみると、その導きに感謝するばかりです^^;


この時の到達点とは、初期、中期、長期の目標とも言いかえれます。計画している事業の効果と着地点を示す際に使います。JCの事業に限らず、中長期のビジョンを持っている企業と、持っていない企業との差は大きいのでないでしょうか?


今回のブログでは、「そして」「また」「さらに」の魔法を使って、様々な階段を登ってみたいと思います^^


■家訓づくり


家訓づくりが、全国に広がり、受講されたご家庭が幸福に包まれ、

そして」 社会に横たわる様々な問題が解決されます

また」  日本の繁栄の秘訣が家訓であることが伝播され

さらに」 家訓が、世界に広がり世界の平和に貢献することで

ノーベル平和賞を受賞します。


■偉人伝


偉人伝をブラッシュアップし、子供たちに目指すべき大人の背中を示し

そして」 偉人を育んだ日本の精神性を伝え

また」  地域版の偉人伝を制作し、郷土愛を醸成し

さらに」 自分のルーツ、家族の偉人伝を制作させることで

国語、算数、理科、偉人? 徳育として必須科目に昇華させます。


■夜梅祭


夜梅祭に多くの観光客を招き入れ

そして」 水戸の有形無形の財産を体感いただきファンをつくります

また」  観光客の増大は、市民のプライドを刺激しクチコミを加速

さらに」 偕楽園を軸に、都市設計。ライフスタイルの提案をすることで

観光地にとどまらない偕楽園の魅力を市民が享受し、定住人口増を実現します


う~ん、「そして」「また」「さらに」って、無敵だぜ♪


旅をするとき、その目的地を明確にしていないと、その場所場所で迷うことになります。それを味わうのも一興・・・ですが、多くの人を巻き込むプロジェクトチームでは、そんな遊興は許されません。


たとえ、おなじ1歩でも、その1歩にどんな目的があり、そしてどんな効果があるのか? 腹に落ちているリーダーと、なんとなく歩いているリーダーとでは、おのずと着地点が変わってきます


強い目的と、明確な目標をもつリーダーは、その歩みに多くの仲間を巻き込むことができるのです

あなたは、「そして」「また」「さらに」の魔法に、どんな夢をのせますか? 


JCに、そして人生に?ちょっと迷ったら立ち止まることも必要です。

自分の目標は、なになのか? そして、人生の目的とは?

800文字でなくていいので、自分自身の事業計画、書いてみることをおすすめします^^