老舗企業ランキング

画像は、茨城県土浦市の柴沼醤油さまです。


土浦は、醤油の関東三大醸造地として知られ、柴沼醤油は、創業が元禄

元年。300年をこえる老舗企業です


あなたの街にも、古い企業はありませんか?


日本は世界一の老舗大国です。世界には創業200年をこえる会社が5000社あると言われる中、日本には6割をこえる3000社が存在しています。


ここで、老舗企業ランキングを紹介させていただきます^^ ちなみにこのランキングの7位までは、そのまま世界中での老舗ランキングとイコールです。老舗オリンピックでは、金・銀・銅の独占しています<(`^´)>


■老舗企業ランキング


1位 金剛組    578年 建築業

2位 池坊華道会  589年 生け花

3位 慶雲館    705年 温泉旅館(山梨)

4位 古まん    717年 温泉旅館(兵庫)

5位 善吾楼    718年 温泉旅館(石川)

・・

10位須藤本家   1141年 清酒製造(茨城)


■上場企業ランキング


1位 松井建設   1586年 建設業   696億

2位 住友鉱山   1590年 鉱山開発  7230億

3位 養命酒    1602年 酒類製造  160億

4位 松坂屋    1611年 百貨店

5位 丸栄     1615年 百貨店

6位 小津産業   1653年 製紙業   103億

7位 大木     1658年 製薬    1650億

8位 ユアサ商事  1666年 建材卸   5300億

9位 三井不動産  1673年 不動産   4900億

10位三越     1673年 百貨店


単に古いだけでなく、今も大きな経済活動を続けている会社も多いのも特徴で、一例をあげれば、ゼネコン大手の竹中工務店は、1610年の創業にして、年商は1兆4000億、従業員は1万2000人をこえています。


豊臣家がほろんだ大阪夏の陣が1614年。そして徳川家さえも、280年で天下を明け渡す中、400年に渡り商いを続ける竹中工務店の歴史は、もう1つの大河ドラマなのではないでしょうか?


竹中工務店をはじめ、多くの老舗企業には、戒めを記した「家訓」が存在しています。口伝を含めれば8割の企業に家訓があるそうです。


老舗企業の中でも世界一の古さを誇るのが、金剛組です。578年、四天王寺建立のため聖徳太子によって百済より招かれた宮大工により創業。法隆寺建立の他、日本における宮大工の草分けとして、現代でも多くの神社仏閣の修理、再建をてがけています。


この金剛組の家訓は、こちらです


・お寺お宮の仕事を一生懸命やれ

・大酒はつつしめ

・身分にすぎたことをするな

・人のためになることをせよ


実は、金剛組は昭和に入り多角化をすすめ、中堅の建設会社となったものの、その後の不況で倒産し会社更生法の適用をうけています。家訓にある神社仏閣の仕事をおろそかにしたせいとも言えるし、身分にすぎたことをしたせいかもしれません。


企業の寿命は30年と言われるなか、日本が誇る古い企業群は、世界に誇る宝です。それは、儲けだけでなく、祖先からの戒めを家訓として引き継ぎ、社会貢献をしてきた証拠でもあります。


貴族が支配した麻呂の時代から、ちょんまげ、文明開化に、サラリーマン。激変する社会構造の中、商いを通じ、絶えず社会に必要とされてきたって、すごいことだと思いませんか?


「人のためになることをせよ」=「社会から必要とされる存在」


日本は、老舗企業が多いだけでなく、世界一安全で、世界一豊かな国です。


それは、役所や、お侍さんでなく、名もなき商売人の一人ひとりが、切磋琢磨し、「ひとのためにする」競争が社会に空前の豊かさをもたらしたのです。


家訓ニストが経営する興醸社は、創業64年。醤油製造の時代から数えると100年を超える企業体です。

商売人として売上をあげるのはもちろん、ひとのために貢献することで、200年、300年と続く老舗企業に成長することを約束します^^


めざせ、未来の老舗企業!

家訓づくりだけでなく、社訓づくりのカスマイズもしています。

開催ご希望の方は、メールにてお問い合わせください